山口研究室同窓会より下記の案内をいただきました。
第9回山口研究室同窓会ご案内
山口研究室同窓生の皆様, ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて, 第9回山口研究室同窓会を下記の日程により催したいと存じます。
今年は、昨年同様、日中のお墓参りを避けつつ、
山口サロン(事の学問研究会)も実施できるようにしてみました。
山口サロンのみ、お墓参りのみ、総会のみの参加でも構いませんので、
ぜひ参加頂ければと思います。
山口サロンは、ラウンドテーブル形式を予定しています。
卒業して、それぞれの道に進んで、はや、10年ほどが経ちました。
バックボーンは同じでも、今やそれぞれが異なる場所に立ち、
異なる視点で見て、考えていることと思います。
みんなに聞いてみたいこと、テーマにしたいことなどありましたら、
長久までご相談下さい。
龍谷大学理工学部同窓会の同窓生親睦会助成制度の活用を予定しております。
その分、総会の会費はオトクになると思います :-)
また、本年は理事改選の年にあたります。
こちらの方でも、ご協力下さい。
山口先生に縁のある方がおられましたら、遠慮なくお誘い下さい。
宜しくお願い致します。
日時: 平成18年8月26日(土)
13:30〜15:30 第6回 事の学問研究会:「喫茶みどり」飲物実費
伏見区深草ススハキ町35 075-641-1364
京阪深草駅北側の階段を西側に降りてすぐ
15:30〜16:00 深草-(京阪)-五条-(徒歩)-五条坂
16:00〜17:00 お墓参り: 本寿寺
東山区五条橋東6丁目520 075-561-1859
市バス五条坂下車、大谷本廟タクシー乗場前集合
17:00〜17:30 タクシーで移動
17:30〜19:30 総会:「とさや」会費4000円以内
北区小松原北町60-7 075-462-3472
平野神社から立命館大学に向かい、馬代通りの信号のある交差点で
郵便局を見ながらさらに立命館寄り二つ目の小さな筋を北へ曲がってすぐ
平成18年7月 山口研同窓会 長久勝、青木俊英、中岡泰治、前田陽一、渡辺努
参加される方は、8月10日までに、長久(mnagaku@cap.bekkoame.ne.jp)まで、ご連絡下さい。
返信には、下記のフォーマットをご利用下さい。(該当しない方を消す)
もし、どなたかお知り合いをお連れになる場合は、ご自身も含めて人数分、
下記の情報をお知らせ下さい。
----------------------------------------------------------------
お名前:
事の学問研究会 参加・不参加
お墓参り 参加・不参加
総会 参加・不参加
----------------------------------------------------------------
付記:当日の関連施設の場所に関する情報
龍谷大学 山口研究室 同窓会 お墓参りガイド
お墓参りの集合場所
本寿寺(山口昌哉先生の墓所)
京都市東山区五条橋東6丁目520
TEL:075-561-1859
京都市バス衣笠校前バス停
とさや
京都市北区小松原北町60-7
TEL:075-462-3472
本寿寺への交通手段
京都市バス 京都駅前->五条坂 乗車時間約15分
・206系統
・100系統(チンチンバス)
とさやへの交通手段
京都市バス 四条河原町->小松原児童公園前 乗車時間約30分
・ 51系統
京都市バス 京都駅前->衣笠校前 乗車時間約40分
・50系統
・205系統
京福電鉄 等持院もしくは北野白梅町
|